新素材!キュアモノマーのお勉強
こんにちは。
千葉市花見川区ネイルサロン サブマリーネイルの福江です。
ネイルの世界も、ずーっとおんなじということはなく、新しい商材が毎年出てきます。
そのすべてを取り入れるということはできないのですが、興味と実益がマッチしたりすると「勉強したい欲」を刺激されてしまうんですね、私。
「スカルプ(人工爪でながーいやつです)」とか「3Dネイル(リボンとかお花とか立体のパーツですね)」とか聞いたことがある方もいらっしゃると思うんですが、それは今主流のジェルネイルではなくて、ジェルよりも昔からずっとあるアクリルというネイル商材なんですね。
このアクリル、ネイリストですと、検定試験などで扱うこともあるんですけど、ネイリスト検定1級の試験のあとは、サロンワークであんまり使うこともなく…。
というのは、結構な刺激臭があるから!
あとは、ジェルでも爪の長さを出したりできるようになってきたので、アクリルを使わなくても影響がないようになってきたんですよね。
でも、アクリルにはジェルにはない良さもあるし…
- 強度がジェルよりもある
- 3Dネイルがかわいい
などなど。
やっぱりジェルもアクリルもできるネイリストでいたいと思ってしまうんですよね。
そんな時に画期的な商材がでました!
「キュアモノマー」
アクリル特有の刺激臭をかなり抑えた商材なんです!
それ以外にも特徴がいろいろありますが、専門的な話はここでは置いておいて…。
臭いがかなり無いので、それだけでもサロンの空気が臭くならない~♪
お客様にも以前のような我慢をしていただかなくても使える商材に、感激です!
というわけで、さっそくメーカーさんの講習に参加してきました。
ビギナーコースからはじめて、新しい商材のことを学び、使い方を学んできました~!新しいことを知るって、いくつになってもワクワクしますね♪
爪の長さを出すこともOK♪
そして、その商品の知識、スキルを試される試験を先日受けてきました!
1か月、ほんとに練習しました!!久しぶりにこんなに練習したな~。練習すると、うまくできないこともあるんですが、それをどうやったらできるようになるのか考えて克服していくことがこれまた楽しいんですよね♪
試験の結果はまだ出ていませんが、合格してたらいいなぁ…
臭いも格段に少なくなったキュアモノマーという新商材で、折れた爪のリペアや3Dネイルなど、お客様にも楽しんでいただけたらな、っと思っています。
それにしても、新しいことを学ぶって楽しいですね♪始めるまでは腰が重いのも事実ですけどね…。